コロナ恐慌で頭抱える日々
オリンピックイヤーでバブルだったのが崩壊し始めましたね、、、笑
まさかの世界恐慌レベルの不景気に突入ですかね?
倒産や閉店の話も聞こえてきました。
WHOのパンデミック宣言までも。
【WHO 中国への配慮見え隠れ】https://t.co/mhOdFHgtID
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) March 13, 2020
新型コロナウイルスの「パンデミック」を表明したWHOの対応は、後手に回った印象を拭えない。中国の習近平国家主席が、国内での抑え込みを宣言した翌日というタイミングには、中国への配慮も見え隠れする。
以前にパンデミック宣言が出たのは、
2009年に流行した新型インフルエンザの時です。
今回は、パンデミック宣言まで間が空きましたね。
2009年のパンデミック宣言は、早い段階で宣言されました。
その結果パニックが起きました。
しかし、割と早い段階での落着きだった記憶があります。
今回のパンデミック宣言は、後手に回ったこともあってか
パニックが広まっていく形で収束の予想もつかない。
各国でも独自の対応策をとってますが、余計に不安を煽る形になってますね。
リカリカワルミも顕著に影響をうけてます(^_^;)
来客は、前年比で見て50%以上も落ち込んでいます・・・。
助成や補助の説明会なども足を運ぶのですが、
若干の条件緩和などが、日々変わってる状態で社長も最終決断が
あっちにこっちに泣
いつ終息するのか・・・・。